今回はささみを使ったレシピをまとめてみました。鶏むね肉と並んで低糖質ダイエットの強い味方ですね。ダイエット期間はむね肉とローテーションを組んでよく食べていました。
まずは基本のゆで方です。ささみはやっぱり火を通すのが難しいですね。。。火を止めたあとの余熱を利用し、煮汁まで利用できます。
-
縦に一本おまじないで切れ目を入れます。
-
ささみ全量の1%の塩と砂糖を揉み込みます。この時、味噌和えなど塩分の多いものと合わせるときは、塩の量を0.5%ぐらいにしてます。
-
鍋に水を沸騰させ、料理酒を入れてアルコールを飛ばします。
-
沸騰した状態のお湯にささみを入れて、中火で4分に煮ます。4分以内に再沸騰するはずです。
-
4分経ったら、火を止めて鍋の蓋をして10分放置します。
-
取り出して冷まします。
ささみの煮汁使えます。
煮汁にはささみのうまみがでています。捨てないで、スープを作ると美味しいです。中華スープやコンソメスープなどスープ系なら基本なんでも大丈夫だと思います。マイブームはみそ汁です。ささみの出汁がでていつものみそ汁と少し違った感じとなります。
ささみときゅうりの酢味噌和え
基本の蒸し鶏にどうしても飽きてしまった時の変化で作りました。どうしても同じものを食べ続けると飽きてしまいますよね。茹でたささみにきゅうりとしょうが酢味噌を合えてみました。お好みで梅干しや大葉を刻んで混ぜても美味しそうです。
しょうが酢味噌の材料
しょうが
|
1かけ
|
味噌
|
大さじ1.5から2ぐらい
|
さとう
|
小さじ1 |
すし酢
|
大さじ2
|
しょうがをすりおろして材料をよく混ぜて酢味噌を作ります。
ささみとしょうがの酢味噌和えの作り方
-
きゅうりは薄切りにして、軽く塩もみをして水洗いしておきます。
-
ささみを上記のレシピで茹でます。
-
ささみを割いて、きゅうりと一緒に酢味噌に漬けて混ぜます。
-
冷蔵庫で20分ぐらい漬け込むと味が馴染みます。
ささみとしょうがの酢味噌あえのよもやま話
- ささみを茹でる時、筋は私取らないで、割く時に取るようにしてます。
- 味噌と砂糖の加減はお好みで調整してください。
- しょうが好きなのでしょうがたっぷりで作ると美味しいです。
ささみのてんぷらの煮びたし
こちらの商品をご存じでしょうか?
私の生協のお気に入りのささみ甘辛カツです。こちらすごく便利で美味しいです。私は冷凍の揚げ物を電子レンジであたためるとどうしてもサクサクにできないのですよね。。。しかし、こちらの商品はしっとり系の衣に最初からしょうゆの甘辛味がついていて、電子レンジであたためるとしっとりと和風に味付けされた衣が美味しいのです。しかもささみも衣をまとっているせいか、ぱさぱさにならないのです!すばらしいですね。電子レンジで1本2分ぐらいを目安に加熱すると、あたたまって私好みの硬さになります。
自分だけの時や忙しい朝んどパパっと食事を済ませたいときによく使います。お弁当のおかずとしても重宝します。生協の注文で見かけたらけっこうリピートしています。
少々気になる点はすこしお値段がかかるのですよね。。。美味しいのでいいのですが数年買っているとなんか年々高くなっている気がします。(気のせいだったらすいません。。。)
ということで自分でつくってみようということで第一弾をつくってみました。そして全然味が違う、しっとりとした煮びたしができました。生協のほうは衣はおそらく細かいパン粉なのですが、今回は天ぷらにしてみました。そして煮びたしのつゆも薄味にしてみました。全然違いますがさっぱりいただけました。
ささみのてんぷらの煮びたしの材料
ささみ
|
1パック300gぐらい
|
てんぷら粉
|
適量
|
しょうゆ
|
大さじ2
|
お酒 |
大さじ2
|
しょうが
|
ひとかけ
|
さとう
|
小さじ1
|
だし汁
|
1カップ
|
塩
|
適量
|
ささみのてんぷらの煮びたしの作り方
- だし汁を煮立たせたら、しょうがをすりおろし、酒、さとうを加えます。
- 加熱してアルコールを飛ばしたら醤油を加えます。少し煮立たせて醤油をなじませます。
- ささみを縦半分ぐらいに切ります。
- ささみに軽く塩を振って下味をつけます。あとで煮びたしにするので薄くて大丈夫です。
- てんぷら粉を規定分量の割合で作ります。
- ささみに衣をつけて170度の油で1分あげます。
- ひっくり返して160度の油で2分から3分ぐらいあげます。
- 衣が固まり、火が通ったらささみをとりだし少し休ませます。
- まだ熱いうちにだし汁に入れて完成です。
ささみのてんぷらの煮びたしのよもやま話
- ささみの天ぷらだけでも十分に美味しいです。塩でシンプルに食べるのも美味しいですし、めんつゆにつけるのも美味しいです。
- やはりパン粉ともう少し濃いめの味付けでないと再現できないですね。生協のほうは細かいパン粉、かつ本当に薄衣なので不通にささみかつを作っても再現できない気がします。研究の道は遠いですね。生協さんおそるべしです。
このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ読者登録お願いします!