せっかくなのでブログ

わが家の料理当番に就任したパパです。ガジェットレビューと料理当番レシピ多めのブログです!楽天ROOMに紹介した商品を掲載していますのでご訪問ください!

冬インナー、UNIQLO:ヒートテック、ベルメゾン:ホットコット、mont-bell:ジオラインL.W.のレビューです。

こんにちは。ひろぐです。この記事を書いているときいよいよ寒くなってきました。今回は私がいろいろ試したインナーのレビューをしてみたいと思います。UNIQLO:ヒートテック、ベルメゾン:ホットコット、mont-bell:ジオラインL.Wの3種類です。

UNIQLO:ヒートテック

求めやすい価格帯

冬インナーの大御所、ヒートテックです。まずなんといっても価格帯が求めやすいです。2019年の12月現在で公式サイトだと1枚790円(税別)!1度の買い物でついつい2枚買ってしまうときもあります。安い安い!とか思ってレジにいくと「けっこうするな」と思うのはユニクロマジックでしょうか。

半袖、長袖、ステテコを使っています。

私が使用しているのは、半袖、長袖、ステテコです。秋口から冬にかけては半袖、冬が深まってくると長袖とステテコを使っています。
 

ヒートテックのサイズ感

長袖が9分袖なのですが、意外と長い気がします。ストレッチも効いていて着やすいし、履きやすいですね。ステテコはスーツのようなスラックスやスリムフィットでないズボンならば履いてもそれほど邪魔にならず暖かいですね。細めのズボンだとすそが途中で丸まってしまい少し不快です。なのでスウェットなどゆったりしたズボンの下に履くといいと思います。ちなみにメンズのステテコXLは妊娠後期の奥様でも履けました。

ヒートテックの肌触り

個人的にはヒートテックの肌触りはしっとりと柔らかく着心地はかなりいいと思います。コットン100%ではないですがレーヨンが多く含まれておりストレッチ性もかなりのものです。

ヒートテックの弱点?

こちらの記事を参考にさせていただきました。
 
気になった点は2点です。
  1. 化学繊維なので肌にあわないときはあわない
  2. レーヨンが多いので乾きにくい。スポーツなどで大量の発汗の場合は逆に冷えてしまうことがある。
私はデスクワーク中心なので冬場に大量の汗はあまりかきませんが、通勤中の電車やデパートなど暖房が効きすぎている場合は暑いなと感じることがあります。
 
また2歳のようくんはあまり肌が強いほうではないので、ヒートテックはまだ着せていません。幼児は発汗量も多く、自分で衣服を調整することが難しいのでもうすこし大きくなってからですかね。

ベルメゾン:ホットコット

今年初めて買いました。ベルメゾンからホットコットです。

 

 
なんと綿が95%が含まれています。そして、「化繊インナーより+1.0℃あたたかい」のキャッチコピーです。。。。これほぼヒートテックと比較していると思うのですが、どうでしょうか?

ホットコット:価格帯

メンズ、XLの長袖だと2019年12月時点で1290円(税込み)ですね。ヒートテックよりは高いですが、冬インナーとしては標準的な値段でしょうか?
 

ホットコット:サイズ感

ホットコットとヒートテック

ホットコットとヒートテック2

 

写真はヒートテックのXLとホットコットのLLです。私は長袖(9分袖)を買ったのですが、袖はヒートテックより短い気がしました。また、サイズはゆったりというより少しぴっちりしている感じがしました。スリムフィットとまでは行きませんが体にフィットしてくる感じです。どちらかというと少しゆったり目に服を着たいですね。また袖はもう少し長いほうがうれしいですね。結局袖がまるまらないように袖の端をもってシャツを着るので。。。
 

ホットコット:肌触り

これはかなりいいです。ほぼ綿なだけあって肌触り着心地はかなりいいです。これなら2歳のようくんにもいいかなと思い、購入してみました。これから寒い日が増えてくるので活躍してくれるはずです。
 

ホットコット:本当に暖かいの?

プラシーボ効果かもしれませんが確かに暖かい気がしますね。一度ホットコットとパジャマで寝たのですが、「あれ?暖かいぞ。」と思うことがありました。
 

mont-bell:ジオラインL.W.

ジオラインLW

最近はまっているmont-bellよりジオラインです。以前スーパーメリノウールは私には合わなかったことを記事にしました。
なのでインナーといえばジオラインL.W.です。
 

ジオライン:価格帯 

はっきり言って、高いですね。。。半袖、長袖とあるのですが、長袖だと3239円、半袖だと2667円税別です。なのでヒートテック、ホットコットのおよそ2倍かそれ以上でしょうか。。。なかなか気軽に買えないですね。 

ジオライン:サイズ感

ヒートテックとホットコットの中間ぐらいでしょうか。ヒートテックよりはぴっちりしていますが、ホットコットほどではない印象です。袖柄の長さもちょうどいい感じです。
 

ジオライン:肌触り

ヒートテックやジオラインがレーヨンや綿などで比較的しっとり柔らかい肌触りですが、ジオラインはさらさらですね。L.W.(light weight)はかなり薄手です。
 

ジオライン:本当に暖かいの?

こちらもプラシーボ効果かもしれませんが暖かいですね。こんなに薄くて本当に暖かいのかと思いきや暖かいですね。ジオラインはヒートテックの弱点の「乾きにくい」がありません。乾きやすくしかも防臭効果まであります。値段が高いのも納得できますね。
 

総評:使い分けるのが一番かと思いました。

ジオラインは確かに素晴らしいのですが、私のようにほぼ汗をかかないデスクワークだと少々オーバースペックかもしれません。揃えたいけど値段が高いのですこしづつといった感じです。特に寒い日や汗をかきそうなときはジオラインで普段はヒートテックでもいいかもしれません。またヒートテックのステテコは使い勝手がいいです。ホットコットの肌触りも捨てがたいのですが、私にとっては少しぴっちり過ぎたので2歳の幼児用にに揃えたいなと思いました。
 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ読者登録お願いします!