せっかくなのでブログ

わが家の料理当番に就任したパパです。ガジェットレビューと料理当番レシピ多めのブログです!楽天ROOMに紹介した商品を掲載していますのでご訪問ください!

【ホットクック】牛すじのトマトシチューのレシピです。

以前こちらの記事でホットクックを購入したレビューを紹介しました。
今回は最近ハマっている牛すじを使ったトマトシチューを紹介します。

ホットクック牛すじトマトシチュー

私はこれまで牛すじを料理することはあまりありませんでした。下ごしらえや圧力なべを使うイメージがあり、時間がかかる印象でした。ホットクックを使っても調理時間が短縮されることはないかもしれませんが、セットしてしまえばほっとけるのでとても楽ちんです。そしてとても美味しく仕上がります。ホットクックと相性がいい食材の一つだと思います。

牛すじの値段

近所のスーパーでは100gあたり税抜き138円ぐらいでオーストラリア産のものが売っています。国産となるともっと高くて税抜き200円以上しますね。やはり牛肉は高いですね。オーストラリア産を使っていますが柔らかくとろとろに仕上がります。 

牛すじの下ごしらえ

ホットクックは牛すじの下ごしらえのレシピがあります。私は下ごしらえにはホットクックを使わないでなべでしています。ちょっと手間はかかりますが美味しく仕上がります。お米のとぎ汁を使うことで臭みを和らげ、やわらかく仕上がります。
 

牛すじの下ごしらえの材料

牛すじ
500gから600gぐらい
お米のとぎ汁
牛すじがひたるぐらい
長ネギの青い部分
1本分ぐらい
しょうが
ひとかけ分のスライス
お酒
大さじ2ぐらい

牛すじの下ごしらえのレシピ

  1. 牛すじを鍋に入れます。私は切らないで一枚づついれています。
  2. お米のとぎ汁を牛すじがひたるぐらい鍋に入れます。
  3. ネギの青い部分と生姜、お酒を大さじ2杯ぐらいを入れます
  4. ふたをして水から火をかけ沸騰させます。
  5. 沸騰してから20分から25分位中弱火で煮込みます。

牛すじのトマトシチュー

牛すじの煮込みも美味しいのですが、他の味付けもしてみたいと思い試したところ、とても美味しいトマトシチューができました。ホットクックには牛すじの煮込みのレシピがあり、メニューを選択することができます。材料を変えてこの牛すじの煮込みのレシピを選んでシチューが作れます。
 
カゴメの基本トマト缶を使用すると美味しく仕上がります。普通のトマト缶でも十分に美味しいです。シチューなのでお好みの野菜やハーブを加えると楽しいです。この記事を書いているのが夏のおわりぐらいなのでズッキーニをよく入れています。今回は基本の材料とオプションの材料をわけてみました。
 

牛すじのトマトシチューの基本の材料

牛すじ
500gから600gぐらい
たまねぎ
半分から1つ
にんじん
1本
まいたけ
1/4ふさぐらい
コンソメスープ
600ml
トマト缶
1缶 カゴメの基本のトマト缶もおすすめです。
ローリエ
1枚
にんにく
1かけ
さけまたは赤ワイン
大さじ3
材料全量の0.3%から0.4%ぐらい

牛すじのトマトシチューのオプション材料

ズッキーニ
1本
だいずの水煮
大さじ2から3
イタリアンパセリ
みじん切りを適量
ローズマリー
みじん切りを適量
じゃがいも
ゆでたじゃがいもを1つから2つ
あらびき黒コショウ
適量

牛すじのトマトシチューの作り方

  1. にんじんは乱切り、たまねぎは繊維の方向と垂直になるようにざく切りにします
  2. まいたけをお好みの大きさに切ります。私はみじん切りにします。
  3. にんにく1かけをみじん切りにします
  4. 牛すじをおこのみの大きさに切ります。
  5. ホットクックのなべに材料をすべて入れます。オプション材料をお好みで加えてください。コンソメスープは水とスープの素を別で投入して大丈夫です。
  6. 材料全量の0.3%から0.4%の塩を投入します。
  7. ホットクックの自動29番をセットして完成を待ちます。公式レシピだと90分になっています。

    牛すじの煮こみ | 無水&自動調理のヘルシーレシピ | 水なし自動調理鍋「ヘルシオホットクック」:シャープ

塩分量について

こちらの記事で勝間先生がホットクックの塩分の量を教えてくださっています。
塩をそのまま入れる場合は0.6%が美味しく召し上がる目安だとのことです。今回のレシピですと0.4%から0.3%ぐらいがちょうどよい気がしました。塩分控えめですが美味しく召し上がれると思います。お好みで調整してください。

だいずの水煮

シチューとよく合います。トマトのうまみとお肉のうまみで美味しいく仕上がります。2歳のようくんはお肉も食べてくれるのですが、だいずのほうが好みのようで、豆だけ食べてくれることもあります。
 

イタリアンパセリとローズマリー

ベランダで順調に育ってくれたので入れてみました。乾燥しているものでも大丈夫だと思います。
 

じゃがいも

塩ゆでじゃがいも

じゃがいもは最初からホットクックにセットして作ることも可能ですが、ホットクックの調理時間が長いのでどうしてもホロホロというかボロボロになってしまいます。なのでじゃがいもは別で塩ゆでしています。
  

終わりに

牛すじを別で下ごしらえして、じゃがいもも別でゆでるとあまり時短にはなっていない気がします。シチューはとても美味しく仕上がりますのでおすすめです。
 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ読者登録お願いします!